秩序相/非秩序相に相分離した細胞膜において拡散するタンパク質のメゾスケール計算手法の開発
-不均一場における分子拡散と局在化メカニズムの解明-
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2023/8/30/28-144900/
yamamoto-keio のすべての投稿
坂本さんの論文がPNAS Nexusで出版されました.
Ken Sakamoto, Takuma Akimoto, Mayu Muramatsu, Mark S. P. Sansom, Ralf Metzler, and Eiji Yamamoto,
“Heterogeneous biological membranes regulate protein partitioning via fluctuating diffusivity”,
PNAS Nexus 2, pgad258 (2023).
松下さん(M1), 渡辺さん(M2)が11th International Conference on Biological Physics(ICBP2023)@韓国に参加し,研究成果を発表しました.

今村さん(M2)がCCP2023 – 34th IUPAP Conference on Computational Physics@神戸に参加し,研究成果を発表しました.
秋元さんらとの論文がJ. Phys. Soc. Jpn.で出版されました.
Takuma Akimoto, Eiji Yamamoto, and Takashi Uneyama,
“Estimating Relaxation Times from a Single Trajectory”,
J. Phys. Soc. Jpn. 92, 074005 (2023
中山さんらとの論文がPNASで出版されました.
Bokusui Nakayama, Hikaru Nagase, Hiromori Takahashi, Yuta Saito, Shogo Hatayama, Kotaro Makino, Eiji Yamamoto, and Toshiharu Saiki,
“Tunable pheromone interactions among microswimmers”,
Proc. Natl. Acad. Sci. USA 120, e2213713120 (2023).
プレスリリース
渡辺さん(M1),坂本さん(M2)が67th Biophysical Society Annual Meeting@San Diegoに参加し,研究成果を発表しました.

坂本さん(M2)らの論文をarXivにアップしました
Ken Sakamoto, Takuma Akimoto, Mayu Muramatsu, Mark S. P. Sansom, Ralf Metzler, Eiji Yamamoto,
“Heterogeneous biological membranes regulate protein partitioning via fluctuating diffusivity”,
arXiv:2301.07932
今村さん(M1)が第36回分子シミュレーション討論会において,学生優秀発表賞を受賞しました.
分子動力学法によるカーボンナノチューブ内の水分子の構造が熱伝導特性に与える影響
今村駿, 小林祐生, 山本詠士